イギリス修士のコンテンツサイト

イギリス大学院情報、イギリス生活、就職活動、ブログ・IT情報などを紹介していきます。

イギリス大学院

イギリス大学院を充実させるためのIT周りの設定

こんにちは。イギリス大学院生の「さっぽこ」です。 今回は私の実際の経験から、イギリス大学院生活を充実させるためのIT周りの設定をご紹介します。 基本的なものが多いかもしれませんが、どれもとっても重要なものばかりです!! イギリス大学院生活を充…

イギリス大学院修士課程1年のスケジュールは?

イギリスの大学院修士課程1年間のスケジュールを紹介します。普段のスケジュールは忙しいのか、修士論文はどういったスケジュールなのか、就職活動はいつ・どう進めるかを解説します。

イギリスの大学図書館の様子~設備や制度を解説~

イギリスの大学図書館の様子を写真付きで紹介します。豪華な建築やカフェ併設の開放的な図書館、充実の自習スペース、厳しい罰金制度が特徴です。

【イギリス大学院】在学中留学生へ英語サポートは?英会話の機会を確保するために!

イギリス大学院への進学を考えている方!IELTSスコアをクリアしていてもやはり英語面に不安を感じる日本人は少なくないと思います。 今回はそんな方々向けにイギリス大学院で修士課程在学中に留学生に向けてどのような英語のサポートがあるのか、またどうい…

イギリス大学院は就職に有利か?面接官「なぜイギリス大学院に?」への私の回答。

イギリスの大学院は就職に有利に働くのか。私が就職活動を通して感じたのは企業側が「なぜイギリスの大学院に進学したのか」をすごく気にしていることです。そこで今回は就職活動の際に必ず聞かれた「イギリスの大学院に進学した理由」を本記事の軸としてイ…

イギリス留学の方必見!Connect Job Euro 2019の様子!ロンキャリに並ぶ就活選考会に!?

現在、イギリス大学院修士課程に在籍している「さっぽこ」です。 今回は私が2019年11月にロンドンで参加した、日英バイリンガル向けの就活選考会イベント「Connect Job Euro 2019」の様子を紹介していきたいと思います。 知名度がある似たようなイベントに「…

イギリス留学中の就職活動法!特別選考やスケジュール・エージェントを徹底解説

こんにちは。イギリスの大学院に在籍しているさっぽこです。 今回は質問を受けることが多いイギリス留学中の就職活動について書いていきたいと思います。 筆者は日本の大学(文系)を卒業後、イギリスの大学院に進学し(MScだがやっていることは文系)学問に軸足…

【イギリス留学】日本から持っていって役に立った意外な持ち物4選【個人的厳選!?】

こんにちは。英国の大学院に在籍しています「さっぽこ」です。 今回はイギリスの大学院留学で日本から持ってきたほうがいい意外な!?持ち物を紹介します。パスポート・CASといった当たり前のものは紹介しません!! 個人的な選定なので偏っているはすいませ…

英語力・IELTSスコア足りない方用イギリス大学院留学3つのルート

英語力やIELTSスコアが足りないけどイギリスの大学院に進学したい方向けに3つのルートをご紹介します。英語力がないからと言ってイギリス大学院への進学をあきらめるのはもったいないです。

英国修士愛用!英語のアカデミックエッセイ&論文ライティングに役立つWebサイト

こんにちは、現役イギリス修士生の「さっぽこ」です。 今回は私が授業課題のエッセイやレポート・論文を書く際に重宝しているWebサイトを紹介します。どれも私のつたない英語力を助けてくれるものです。 筆者はプリセッショナルにも通った英語できない人です…

【イギリス留学】寮生活のメリット&デメリットとチェックポイントー2つの寮を経験した筆者直伝ー

こんにちは。今回はイギリス大学院留学1年で2つの寮を経験した私がイギリス留学の寮生活のメリット・デメリットと事前にチェックすべきポイントを解説します。 イギリス留学予定者でシェアハウス借りようか、寮にしようかなど迷っている方に参考にしていただ…

イギリス大学院生のInduction week (第0週目)は何するの?

こんにちは!今回はイギリス大学院の第0週目 Induction week(大学によってはwelcome week?)とはどのような物なのかを紹介していきます。 本記事では私が在籍するリーズ大学で経験した話をもとに解説していきます。 イギリス大学院のInduction weekとは? …

海外大学で厳しいAcademic integrityと学生が恐れるTurnitin(ターニティン)の実力

今回は海外の大学で厳しく求めらるAcademic integrity(アカデミック・インテグリティ)とそれを担保するために使われるTurnitin(ターニティン)というツールについて見ていきたいと思います。 筆者は現在イギリスの大学院に所属していますが、このAcademic int…

英国修士の私がGlobal issueをフォローするために見ているサイト!英語多読教材にも!

今回はイギリスの大学院修士課程に在籍する私がグローバルイシューをフォローするために常に参照しているサイトを紹介します。英語の多読教材にもなります! まずは私が本記事で紹介するサイトを積極的に見ている理由ですが、 ①英語の勉強になる ー 単純に英…

【英国大学院】イギリス渡航後すぐに行う手続き&重要書類持参チェックリスト

こんにちは。 今回はイギリス大学院進学者が渡航後すぐに行う手続きについて紹介していきます。 最初は色々と戸惑う中での手続きで大変だと思うので、参考にしてください。 【イギリス大学院進学】渡航後手続き① 【イギリス大学院進学】渡航後の手続き② 【イ…

【イギリス大学院】修士論文(Dissertation)提出までのスケジュールと特徴

イギリスの大学院へ進学を考えている皆様!修士論文(Dissertation)の事不安ではないでしょうか? イギリスの大学院は1年で終わるので急ピッチで書かなくてはならないのか?学部時代と少し専攻が違うが本当に書けるのか?そもそも英語で修士論文できるかな…

【イギリス大学院】Sustainability系(環境学・開発学)修士課程進学者が事前に読むべき文献5選

開発学や環境学を学ぶためにイギリスの大学院に進む方多いと思います。 そこで今回はリーズ大学のMSc Enviroment and Development で学ぶ私が、これからSustainability系のイギリス修士課程に進まれる方向けに、渡航前に読むべき最重要文献(超基本論文)を…

【イギリス大学院】Pre-sessional course(プリセッショナルコース)は何やるの?役に立つ?

イギリス大学院進学で英語力に不安を抱える皆さま! イギリス大学院にはプリセッショナル(Pre-sessional cource)というイギリス修士課程で学ぶ上での英語力の土台を築くコースがあることをご存知でしょうか? 条件付き合格をもらっている方はIELTSのスコア…

【イギリス大学院のお金】学費高い?筆者の留学費用を公開

イギリス大学院留学を考えている方の最大の心配事としてお金の問題があると思います。イギリスの修士課程は1年で終わるので、他国に比べて費用あまりかからない?など言われていますが、実際どれぐらいの費用が掛かるのでしょうか? 今回は私がイギリス大学…

【イギリス大学院】どんな課題出る?課題内容と採点基準の実例公開

イギリス大学院進学を考えると、お金の問題、英語の問題等、様々不安なことも出てくると思いますが、ちゃんと卒業できるのか?課題の難易度は?評価は厳しいの?というのも不安に思うのではないでしょうか? そこで今回は、イギリス大学院単位取得のキーとな…

イギリス大学院のスケジュールは?筆者の時間割や毎週の課題を紹介

英国大学院は米国や他の欧州大学院と違い、修士課程は1年で終わるのが通常です。1年で終わるということは相当忙しいのでしょうか?1日のスケジュールはどのようになっているのでしょうか? そこで、今回は私の2学期分の時間割と毎週の課題、単位要件の課題が…

【イギリス大学院】出願時期とオファー結果の審査期間についてー実例解説ー

イギリス大学院の出願時期の始まりは入学前年の10月上旬から下旬ごろです(大学によって違います)。出願窓口を開けてからは翌年の6月ごろまで募集を続けているのが通例です。 ではイギリス大学院には一体どの時期に出願すればいいのでしょうか。また出願し…

【イギリス大学院】志望動機書エッセイの例と英国人教授アドバイスを紹介

イギリス大学院出願合否の明暗を分ける最重要書類である、志望動機書エッセイ(Personal Statement)。どういった書き方をすればいいのか、分量はどのくらいがいいのか、そもそもアイディアが浮かばない、など情報が少なく手間取る方も多いと思います。本記事…

【イギリス大学院】エージェント直伝!志望大学の探し方・絞り込み方

イギリスの大学院進学を考えてる方、最初に取り掛かる作業が、自分の目標とする進学先とコースを決めることではないでしょうか。海外の大学院進学となると情報が少なく苦労すると思います。加えて多くの方が第一志望だけでなくプランB、プランCの進学先も考…

【イギリス大学院留学】給付型で返済なしの奨学金一覧!日本の団体編

イギリスの大学院留学を考えるにあたり最大の障壁となるのが、その高い学費!という方多数いらっしゃると思います。奨学金を調べるも海外の修士課程向けの奨学金の情報が少なくて困る方も大勢いることと思います。 そこで今回はイギリスの大学院進学に適した…